歯のお悩みなら、大阪市阿倍野区のおおくぼ歯科医院まで

小児歯科

小児歯科

小児歯科は、おおむね乳幼児期から、永久歯が萌え揃う学童期まで(12~13歳)を対象としています。
虫歯の治療や予防処置、永久歯の歯並びや噛み合わせが正しくなるように指導や治療を行います。
お子様は日々成長しそれに伴いお口の中も変化しています。小児歯科医として、お子様一人一人のお口の成長に合わせたアドバイスをお子様やご家族の方にできたらと考え、日々診療を行っております

乳児期(生後 6ヶ月の頃)

生後6ヶ月を過ぎると、乳歯が生えはじめます。この時から、歯磨きが必要になります。
最初は前歯しか生えていないのでガーゼ等でふく程度でも大丈夫ですが、授乳をしたまま寝かせない事が乳歯を虫歯から守る重要なポイントです。

幼児期(1歳 6ヶ月から3歳まで)

1歳6ヶ月になると、上下の前歯12本と奥歯4本の乳歯が生えてきます。
また保健所での1歳6ヶ月健診がありますが、心身の発達のチェックとともに、歯についても生えている歯の数と種類、虫歯や歯の汚れ、噛み合わせの状態などをチェックします。

学童期(小学生の頃)

3歳になると、3歳児健診があります。歯の健診では、歯科医師が20本の乳歯が生えそろい、噛み合わせがきちんとできているか、また虫歯になりやすいかなどをチェックします。
3歳児になると、虫歯がたいへん増えてきます。
6歳頃になると、乳歯の奥歯のさらに奥に最初の永久歯が生えてきます。この歯の名前は第一大臼歯で、一番大きく噛む力が最も強い大切な歯です。また6歳頃に生えるので「6歳臼歯」とも呼ばれています。6歳臼歯は、最も大切な歯なのに、虫歯になりやすい歯なので十分な注意が必要です。

保護者の皆様へ
保護者の皆様へ

幼児期頃になると、お子様も物事をまねしたり、覚えたりしてきます。そこで、歯医者をこわいところと言わないでください。
こわいと思って先入観がはいってしまうと、痛くない治療もこわがってしまいます。先入観なく治療をする方が、痛くなく、楽しく治療をうけてもらうことができます。

お子様の歯の事で気になる事があればお早めに歯科医師にご相談下さい。

大阪府大阪市阿倍野区文の里1丁目8-28
文の里ロイヤルハイツ1階